サイズ

× 閉じる

背景色

背景色

× 閉じる

滋賀で もっと カラダにイイこと ココロにイイこと

健康しがについてABOUT

みんなでつくる「健康しが」の取り組み

県民のみなさんがいつまでもその人らしくいきいきと生活していくためには、一人ひとりが主体的に健康づくりに取り組むとともに、個人を取り巻く環境づくりが大変重要です。

企業やNPO法人、大学、地域団体などの多様な主体が互いに連携して健康に関する取組を実施することは、行政が行う取り組みの枠組みを超え、広く県民の健康づくりを推進することにつながります。

滋賀県では、県民のみなさんの健康寿命の延伸と健康格差の縮小を目指し、個人の生活習慣の改善を通じて、生活習慣病の発症予防・重症化予防を図ることにより、個人の生活の質を向上させる「健康なひとづくり」と、あらゆる世代の健やかな暮らしを支える社会環境の質を向上させる「健康なまちづくり」を柱にした取り組みをみなさんと一緒に進めていきます。


「健康しが」の取り組み図

「健康しが」共創会議

企業・地域団体・自治体等さまざまな団体が出会い、それぞれのアイデアを持ち寄り、共有し、語り合い、協力関係を構築して、県民の健康づくりにつながる活動創出を目指して、平成30年10月に「健康しが」共創会議を設立しました。
各回ごとにテーマを設けて、参加者同士による意見交換や情報交換を行い、交流・連携を進めています。

開催実績

  開催日 開催内容
第1回 平成30年10月31日(水) ・参画団体による取組内容のアピール
第2回 平成31年1月18日(金) ・参画団体による取組内容のアピール
第3回 平成31年3月20日(水) ・意見交換
(テーマ)
・職場における従業員の健康増進、健康経営の推進
・予防・健診から取り組む健康なひとづくり
・「観光・運動・食」×「交流」⇒「健康」
第4回 令和元年7月26日(金) ・意見交換
(テーマ)
人こそが最大の経営資源
~働き世代の健康づくりに取り組んで企業も個人もハッピーに~
第5回 令和元年9月12日(木) ・意見交換
(テーマ)
楽しみながら健康に!「健康しが」ツーリズムの構築とより魅力的な地域づくりに向けて
第6回 令和元年10月17日(木) ・意見交換
(テーマ)
自分の心と体の状態を知ることからはじめよう!~主体的な健康づくりを促す仕掛けとまちづくり~
第7回 令和元年11月14日(木) ・基調報告
滋賀県の女性の健康感について
~平成30年度「『健康しが』県民意識調査」の結果から~
・連携事例発表
・意見交換
第8回 令和2年1月23日(木) ・意見交換
(テーマ)
健康と休養~よりよい睡眠をとるために~
第9回 令和2年2月17日(月) ・意見交換
(テーマ)
・健康なまちづくり~気軽に集い、交流できるスペースづくり
・健康しがツーリズム~地域資源・ツーリズムコースの活用促進に向けて~

「健康しが」マルシェ

健康長寿県としてのイメージ発信の機会として、商業施設などで「健康しが」マルシェを開催しています。マルシェでは、共創会議参画団体による健康チェックやヨガ、ハンドマッサージなど、来場いただいたみなさんに体験していただくブースを出展しています。

開催実績

平成30年度
  開催日 開催場所
第1回 平成30年7月21日(土) イオンモール草津
第2回 平成30年11月18日(日) ビバシティ彦根
第3回 平成31年2月16日(土) イオンモール草津
令和元年度
  開催日 開催場所
第1回 令和元年11月9日(土)、10日(日) イオンモール草津
第2回 令和2年1月25日(土)、26日(日) ウカルちゃんアリーナ(滋賀県立体育館)

「健康しが」ツーリズム(Healthytrip Shiga)

「発酵を楽しむ」や「絶景に癒される」、「歴史・文化に触れる」など、健康に関連する様々なテーマで、県内各地の食や自然、文化など、おすすめスポット(約200か所)を本サイトのほか、ハンドブックで紹介しています。

Healtyhtrip Shiga

「健康しが」情報発信

「健康しが」ポータルサイトや公式LINEアカウントを通じて、イベント情報や豆知識など、健康に関する情報を発信しています。

健康しがLINE公式アカウント

健康しが大使

滋賀にゆかりのあるお二人に「健康しが大使」を委嘱し、健康しがの情報発信やPR活動にご協力いただいています。

末成由美さん

末成由美さん

1947年3月1日、山口県で生まれ、幼少期に滋賀県大津市に引越し、学生時代を滋賀で過ごす。(比叡山高校出身)
5歳から日本舞踊を習い、18歳に名取を取得する。22歳から歌、25歳から的場剣友会にて殺陣を習い、芸を磨く。
26歳の時に吉本新喜劇に入団。現在は、おもになんばグランド花月や西梅田劇場、祇園花月の公演に出演中。

麻倉ケイトさん

麻倉ケイトさん

女優・歌手・モデル。4月14日生まれ(年齢非公表)。
小学2年から、体は男性、心は女性という「性別違和」に気づきながらも、本心を隠し、2002年より男性歌手「KEITA」として活動。
2003年第6回上海アジア音楽祭で優秀新人賞を受賞。2007年、テレビ出演の際に歌った曲の反響がきっかけで、2009年カミングアウト(選んだ公の場が滋賀医科大学の若鮎祭ステージ)。2010年、精巣摘出手術を受け、CD「女優」で「麻倉ケイト」として再出発。全世界同時公開予定のハリウッド映画で女優デビューの予定。

健康関連データの分析・活用

平均寿命や健康寿命に関する要因を分析するとともに、広く活用してもらうための取組を行っています。

平成29年度平均寿命・健康寿命要因分析結果

平成30年度平均寿命・健康寿命要因分析結果

Healthytrip Shiga