サイズ

× 閉じる

背景色

背景色

× 閉じる

滋賀で もっと カラダにイイこと ココロにイイこと

Healthytrip Shiga Healthytrip Shiga 「健康しが」を旅する 「健康しが」を旅する

名峰伊吹山を満喫trip

vol7

古来から薬草の宝庫として知られる伊吹山。日本百名山の一つにも数えられ、登山コースとして人気です。現在も薬草をベースにした魅力はたっぷり。自然…

アクティブ体験の草津trip

vol2

草津川跡地公園を中心に緑が広がる草津エリアは、身体を動かしたくなるスポットがたくさん!心地いい時間を過ごすことで、知らないうちに凝り固まった…

水と暮らす高島trip

vol9

水の貯留機能を果たす森林資源が豊かで、琵琶湖に注ぐ水の量が最も多いと言われている高島エリア。水との共生を通じて育まれてきた自然や文化は、今な…

その他の一覧を見る

しが健康豆知識 しが健康豆知識

心と体の健康に。日々の習慣を”シフト”しよう

vol20

暮らシフト研究所代表藤田知丈さん奥伊吹の深い山々に四方を囲まれた野原の中にポツンとある健康食レストラン「マガタニア」を運営するのは、…

“鼻うがい”が健康の秘訣!?(アナウンサー 牧田もりかつさん)

vol06

滋賀で活躍する有名人の健康法をご紹介します。今回は、滋賀県在住のアナウンサー牧田もりかつ(まきたもりかつ)さんにお話を伺いました。&n…

健康に全力で働ける環境づくりを長浜キヤノン株式会社

vol10

キヤノングループの行動指針としても“健康第一主義”を掲げ、創業当初より健康を大事にする文化が受けつがれている長浜キヤノン株式会社。「生活習…

その他の一覧を見る

三日月 大造

みんなでつくろう!
健康しが

滋賀県は、琵琶湖を真ん中に、豊かな自然に恵まれています。この豊かな自然を、次の世代にしっかりと継ぎ、持続可能な社会を築いていくためには、まずはこの滋賀という地域が「健康」であることが重要です。
そのため、滋賀県では、私たち「人の健康」、地域や経済などの「社会の健康」 、琵琶湖や山々を含めた「自然の健康」の3つを柱とする「健康しが」を進めることとしています。

「健康しが」の取り組みは、滋賀県に暮らす方々が、誰も取り残されることなく、ともにその歩みに参加するとともに、県民のみなさんをはじめ多様な主体の協力のもと、一緒に考え、進めていきたいと考えています。

すべての人が幾つになっても心身とも健やかに、その人らしく活躍し、ともに支えあう共生社会の実現をめざしてまいりましょう。

三日月 大造

Healthytrip Shiga