滋賀で もっと カラダにイイこと ココロにイイこと
生活習慣病予防のための運動処方開発に向けた科学的根拠の構築:肥満関連遺伝子、身体活動量、および食事摂取状況がメタボリックシンドロームの発症に及ぼす影響について研究している。滋賀県「健康いきいき21」地域・職域連携推進会議の委員としても活躍中。
職場のみんなで一緒に腰痛・肩こり予防のために取り組むストレッチを紹介。
今よりプラス10分の運動が、健康への第一歩となります。10分の運動をどのように取り組むかを紹介。
運動不足は日本人の死因の第3位。コロナ禍、リモートワーク等で運動不足が指摘されている中で、どうしたらよいのかを解説。