第16回「健康しが」共創会議を開催しました(令和5年12月22日)

2024/01/24

第15回「健康しが」共創会議の概要はYouTubeでご覧いただくことができます。(各リンクから動画をご覧ください。)

開催趣旨

今回は「つながり」をテーマとして開催し、前半は、つながりに関する取組について、話題提供および団体の活動紹介をしました。

後半は「滋賀らしい健康」の実現に向けたグループワークを実施しました。参画団体から「ひらめき」や「お悩み」を募集し、それらについて「つながり」の視点も取り入れながら、取組のさらなる具体化や解決策をグループワークの意見交換を通じて検討しました。

また、健康寿命延伸プロジェクト知事表彰事業の取組内容を参画団体の皆様と共有しました。

開催日時

令和5年(2023年)12月22日(金)13時15分~17時00分

開催場所

滋賀県庁新館7階大会議室

(大津市京町4丁目1番1号)

※「会場参加」と「オンライン参加」の併用で開催

出席者

37団体58名(会場参加28団体47名、オンライン参加7団体8名、オブザーバー参加2団体3名)

開催概要

【第1部】

1.健康寿命延伸プロジェクト知事表彰式

2.各受賞団体の取組報告・講評

【第2部】

1.交流タイム

2.イントロダクション「つながりと健康」

動画はこちら

資料はこちら

3.【活動紹介】「つながり」に関する取組をしている団体の活動紹介

(1)社会福祉法人滋賀県社会福祉協議会

動画はこちら

資料はこちら

(2)YUMEMURA

動画はこちら

資料はこちら

(3)公益社団法人大津市シルバー人材センター

動画はこちら

資料はこちら

4.「こんなことやりたい!」「こんなときどうする?」~ひらめき・お悩み共有タイム~

(1)健康寿命を延伸する地域とのつながり(社会的処方)~いちご会の発足~

・地域包括ケアシステムを推進するため、当法人と他業種の皆様との連携をはかりたい。

・病院や介護施設が地域のつながりを創るハブ的活用をされるためにはどうしたらよいか。

【医療法人弘英会様】(動画はこちら

(2)「認知症バリアフリー」地域づくりについて一緒に考えませんか?

・高齢化に伴って、認知症の人の増加が見込まれ、誰もが認知症とともに生き、また介護者として関わる可能性がある。

・「認知症になっても、住み慣れた地域で安心して暮らしていくためには、どんな環境やサービスがあるとよいか」、「認知症への理解をさらに深めていくために、どんな取組が考えられるか」などについて、共創会議参画団体のみなさまと一緒に考えていきたい。

【滋賀県医療福祉推進課】(動画はこちら

※今回は活動紹介していただいた内容でもグループワークを行いました!

5.グループワークの発表

※各グループのタイトルをクリックすると発表の様子がわかる動画が閲覧できます。

(1)健康寿命を延伸する地域とのつながり(社会的処方)~いちご会の発足~

(2)「認知症バリアフリー」地域づくりについて一緒に考えませんか?

(3)子育て世代のつながり

(4)高齢者のつながり

参加してくださった皆様、ありがとうございました!

今後の予定

令和6年2月6日(火)シンポジウム開催予定

https://www.kenkou-shiga.jp/post/4662.html

ぜひご参加ください!

share on
  • line

関連記事

滋賀で もっとカラダにイイこと ココロにイイこと